前回でジムをオープンするために必要な大きなことの準備は終わりました。
細かい必要なこと(やるべきこと)を箇条書きにしていきます。
・料金回収方法の設定
・電話回線をつなぐ
・宣伝、広告
・サプリメント&トレーニング用品の仕入先の確保、仕入
・会員カードの作成
・備品の購入
・セキュリティの契約
・税金のお勉強(会計事務所と契約)
大きく分けるとこんな感じです。
上から順に具体的に説明していきます。

・料金回収方法の設定
についてですが、僕のジムは会員制なので毎月一定のお金を決まった日に会員様からいただくようになります。
毎回現金払いだと管理するのも面倒だし、会員様にとっても面倒です。
それに現金だと、ジムに来ない人からは料金を回収することができません。
どうするかというと、一度登録すれば決まった日に口座振替やクレジットカードで料金の支払いをしてもらえるシステムを導入します。
そうすれば一気に会費の管理が楽になります。
実際にそんなシステムを導入するにはどうしたらいいのかと分からなかったんですが、最初は銀行に口座振替のシステムがあるのかななんて思いましたが、調べていくと、料金回収代行業者というものがあります。
僕は「ペイジェント」という業者と契約をしました。
クレジットカードの決裁時にかかる手数料がだいたい3~4%なんですがそのなかでも安いものを選びました。
口座振替も同じ業者でできるというのもいいポイントでした。
そしてお金払うから明日からよろしく~というわけにはいかなくて、まず、導入してもらえるか審査があります。
料金の回収形態によっては審査が通りにくいものもあるそうです。
僕みたいな毎月定額を回収する形の場合、審査は通りやすいみたいです。
ちなみに料金はクレジット決済は、固定費+クレジット決済額の約3%(クレジット会社によって%が変わります)、口座振替は固定費+口座振替の依頼件数1件につき数円です。
そして申し込みをしようとすると、申込には固定電話の番号がいるということになりました。
ジムはまだできてないし、ジムができてそこの電話が開通するのを待っていると、決済システムがジムオープンに間に合わなかったので、急遽またググって探してすぐに契約できる固定電話がないかと思ったら、これがあるんですね!
「エグゼライン」という業者でしたが、iphoneが送られてきて、それが固定電話の番号を持っているらしく東京の番号でしたが、「ペイジェント」と契約できるまでの間のみ契約しました。1週間くらいで契約できたので助かりました。
これでなんとかペイジェントと契約することができました。
契約できても実際にシステムを使えるようになるまでにとっても時間がかかります。
口座振替はぎりぎりジムのオープンに間に合いましたが、クレジット決済のみ2週間くらい遅れてのスタートとなりました。
というわけで、ひとつやろうとするとまずやり方が分からず、やり方が分かったと思って進めていくと、他にも必要なことが出てきてと、なかなか前に進めませんでした。
何もかもが初めてのことだらけで、頼れる人もいなく、もちろん僕の代わりやってくれる人もいないのでやるしかありません。
そして、ペイジェントのように契約して実際に導入されるまでに時間がかかるものがあるので、色んな物事を並行して進めないといけません。
全てが勉強でした。
あとは現金の会計をするためにレジを買わなきゃいけないんですが、レジもめちゃくちゃ種類があったんでどうしようか迷った結果、「Airレジ」というものにしました。
これはiOSで使えるアプリと連携していてiphoneやiPadでレジが操作できます。
iPadの方が画面が大きいので見やすくて使いやすいです。
商品を簡単に追加できるし値段の変更も簡単で、レシートも領収書もボタン一つで出せるし、売上の計算も品目ごとに見やすくしてくれるしすごく使いやすいのでめっちゃおすすめです。
飲食をしてるお客さんにも大絶賛されました。
これで料金回収方法の設定はなんとか終わりました。
次回は電話回線から広告、宣伝について書いていきます。
コメント
ジムができるまでにいろんなストーリー
感謝しながらトレーニングできます