HPを作る以外にやったことは、ベタですけどチラシを作ることです。
ポスティングをするとクレームが来たらいやだからということで、新聞折り込みにしました。
エリアを選択できるのでジム周辺の家に合計1万部配りました。
これがなんとなんと、、、
全く効果なかったです。
今どき新聞を取っているような人は多くなく、それを見て「ジムに行かなくては!」と思うような人もいません。
そして今思えばチラシの内容もよくなかったです。
ジムのロゴと運動している女性の写真をデカデカと載せているだけでA3のチラシ半分くらいを占めていました。
ジムの説明文はちょろっとで、あとは料金説明やジムの場所の説明欄くらいでした。
ジムのチラシということはわかっても、特徴のないチラシで全然ダメでした。
これだけジムがたくさんできて筋トレが流行っている時代に、特徴のないジムのチラシが朝の新聞の折り込みに入っていても誰も入会しに来るはずがありません。
初めての広告は大失敗でした。
チラシと同時期にやったのが、路面電車に広告を貼るというものです。
これもまたアホなので、月々3万円のところ、今なら1万5千円で!と言われて即決してしまいました。
これを見て2人入会してくれたら元が取れる(1人の月会費が1万円)と思ってましたが、1年契約だったので18万円の無駄遣いでした。
もちろんそれを見てこられたお客さんは1人もいませんでした。
かかってくるのはそれを見て、ほかにも広告出しませんか?という営業の電話ばかりでした。
さすがの僕でもそれはすぐに断りました。
これがジムが始まる前までに行った宣伝です。
宣伝効果はゼロで、入会の動機は紹介と通りすがりのみでした。
それでもなんとか3カ月で±0くらいまでにはなりました。
途中からもっと色んな広告に手を出して、またまたうまくいかなかったものや、うまくいったものがあるのでまた後々書いていきます。
まずはオープンするまでの流れを書いていきます。
次回は「サプリメント&トレーニング用品の仕入れ先の確保、仕入」です。