今まで会社が全部やってくれてた税金のことを起業したら全部自分でしないといけません。
最初は何がなんだかわからなかったので、友達に裏切られるまで話を聞いてくれていた会計事務所と顧問契約を結びました。
顧問料として毎月2万円かかります。
個人事業主でそんなに無理難題を言っているわけではないので結構高いです。
内容としては、こちらが領収書をノートにきれいに貼って、エクセル表にも打ち込んでそれを送って内容をチェックしてもらうことと、
通帳のコピーを渡して、毎月の現金と資産の収支を付けた表を作って赤字だったか黒字だったかということを冊子にまとめて渡してもらうというものです。
お金が増えてるか減ってるかなんて通帳見ればわかるし、資産の話をされても今のところそんなことを考える余裕もなく、とにかく売り上げを上げることを必死に考えてるんだから、赤字のときに「もう少し売り上げが欲しいですね」なんて具体的なアドバイスもなく言われるだけなんでただただ腹が立つだけです。
それに毎月2万円払うのは癪なんでそろそろ他のところに乗り換えます。
こういうのも紹介が一番だと思います。
最初はこんなことを聞ける知り合いもいなかったので一つしかない選択肢から選ぶことになってしまったので、今までお世話になったというつまらない情は捨てて乗り換えます。
個人事業主でそんなに細かい計算が必要なものでもないので会計事務所を全くつけなくても出来る気もしますけど。
そのへんは自分で一度ある程度勉強してみるといいと思います。
その勉強の時間と人に頼むお金、どっちがいいかを天秤にかけましょう!
僕の現状はゆっくり理解していけばいいやと思って毎月2万円支払い続けていてそろそろ学ぶことが無くなってきたのでもっと安いところに乗り換えようかなというところです。